焼結事業部|品質方針

Quality policy

理念

(1)品質マネジメントシステムの発展向上

各自が品質の根本的な考え方や方法を習得し、全社員参加の品質管理を進める。

品質方針の具体的な展開のために品質目標を年度毎に設定し、マネジメントレビューでその進捗評価を行い、要求事項への適合及び品質マネジメントシステムの有効性の継続的な改善を図ります。

また、品質方針が組織全体に伝達されるよう、その表示と教育訓練を行います。

(2)現場管理主義の実行

3現主義を実践し科学的な改善を行う。

4M 管理の理解と徹底。

5S 活動の推進と全社員での共有。


基準作業と適切な工程内検査の実施により工程管理を行う。

管理能力向上を元に上流発生把握と不良の源流改善に取り組みQCDのレベルアップを目指す。

3現主義とは、3つの“現”を大事にする考え方

現場

必ず現場に
足を運び

現物

必ず現物を
手にとり

現実

現実を自分の目で
見て確認する

生産の4Mとは、「Man(作業者)」「Machine(機械設備)」「Material(原材料)」「Method(作業方法)」の頭文字であり、QCDを実現するために投入される資産を指す。これらの4つの要素がバランス良く投入されることで、効率よく生産することができる。また、生産における問題点を分析・発見するための視点としても用いられる。
Man
(作業者)
Machine
(機械設備)
Material
(原材料)
Method
(作業方法)
※QCDとは、「Quality(品質)」「Cost(費用)」「Delivery(引渡)」の頭文字を取った言葉で、主に製造業において設計・生産時に重視される3つの視点である。
5Sとは「整理」「整頓」「清掃」「清潔」「しつけ」の頭文字のSをとったもの。
整理

不要なものを
捨てること

整頓

使いやすく並べて
表示をすること

清掃

きれいに掃除をしながら
あわせて点検すること

清潔

きれいな状態を
維持すること

しつけ

きれいに使うように
習慣づけること