会社案内
Company Outline社長ご挨拶
1946年の創業以来、樹脂部品および焼結部品の製造と金型生産による機械部品製造業として77年に亘り継続してまいりました。これまで企業活動を続けられましたことは、取引先のお客様、当社にご協力いただいている関係者様、各地域の皆様の暖かいご支援、ご愛顧の賜物と心から御礼申し上げます。また、創業から今日までいかなる時も真面目に努力を重ね、会社に貢献してくれました従業員全員のお陰であると感謝しております。
引き続き、長年培ってきた技術とノウハウや経験を活かすと共に 新たな視点から絶えず可能性を追求し、様々なお客様のニーズに応え、社会に必要とされる企業であり続けることで100年企業を視野に引き続き努力してまいります。
今後もグローバル化や生産設備の充実や工程の自動化などを加速させ、事業の拡大と充実を図り、お客様に喜ばれ、社員に幸福を与え、企業の拡大により地域貢献が出来ることを目指しております。
弊社の事業が、皆様方の一層の発展に寄与出来ますように社員一丸となり邁進致しますので、私ども「睦特殊金属工業株式会社」をどうぞよろしくお願いいたします。


睦特殊金属工業株式会社の概要
昭和21年(1946年)東京都世田谷区にて合資会社を設立以来、長年培ってきたノウハウや経験を活かし、金属部品の製造やプラスチック射出成形、金型の設計から製造・販売まで行っております。
焼結事業部では高い精度を求められる自動車部品やOA機器の部品等を、樹脂事業部ではPPS樹脂をはじめとしたスーパーエンプラ等の各種自動車部品・精密成形品の製作や、熱硬化性樹脂の部品を得意としております。
ニーズにあわせ海外生産や精密加工、各種金型部品加工等、柔軟な対応をすることがお客様から支持され、現在では国内7工場を展開するまでになりました。
国内で順調な事業展開を続ける一方、焼結事業部では1994年にいち早く中国に進出。中国・浙江省寧波市に設立した日中合資による現地法人は順調に生産規模の拡大を続け、2004年に外資系企業では初の上海A株市場に上場を果たしました。この東睦新材料集団股份有限公司は、現在では焼結機械部品のトップメーカーとして中国国内に10法人8,000名超に規模を拡大し、今もなお成長を続けています。
筆頭株主である当社は、同社製品を日本市場に拡販する事業を手掛けており、今後の主力事業の一つとして注力していきます。
また、樹脂事業では、睦香港有限公司を1994年に設立。中国・深圳および東莞に工場を設け、OA機器・カメラ・モーター用のプラスチック部品を射出成形・加工し、睦特殊金属工業の香港拠点として中国をはじめ東南アジア・日本に販売しております。
本社・営業部・投資事業部
会社概要
社 名 |
睦特殊金属工業株式会社 |
役 員 |
代表取締役社長 池田 行廣 |
本社事業部 |
【二子玉川本社】 |
焼結事業部 |
【東京工場】 【秋田工場】 【山形第一工場】 【山形第二工場】 |
樹脂事業部 |
【秋田大雄工場】 【秋田柳田工場】 【福島工場】 |
資 本 金 |
9,040万円 |
設立年月日 |
1946年10月1日 |
取引先銀行 |
■川崎信用金庫 高津支店 |
紛争鉱物に対する当社の方針
当社はコンゴ民主共和国及び周辺国(以下コンゴ周辺諸国)で、人権侵害や環境破壊等を引き起こしている武装勢力の資金源とならない様、コンゴ周辺諸国からの紛争鉱物(すず・タングステン・タンタル・金等)を使用しない方針です。
この方針のもと、当社及び関連するサプライヤー様と協力し鉱物の原産国調査を進めており、紛争鉱物の使用が認められた場合は、原則当該サプライヤー様からの購入を致しません。
技能資格
プラスチック成形技能士(国家資格)
特級~2級 | 多数在籍 |
粉末冶金技能士(国家資格)
2級 | 多数在籍 |
1級プラスチック成形技能士とは?
高卒の場合7年の実務経験叉は、2級技能士合格後2年の実務経験を経て受験資格を得られる。
年一回開催される実務・学科の両試験に合格すると厚生労働大臣の合格証が交付される。


2級プラスチック成形技能士とは?
高卒の場合2年の実務経験を経て初めて受験資格を得られる。
年一回開催される実務・学科の両試験に合格すると都道府県知事の合格証が交付される
